戦国時代の大名である毛利元就のことばです。
武士百姓の別なく一丸となって、たとえ一日でも、一時の力でも、心にまごころをもって
皆が一つの心となって、国家、社会の建設に力をつくせという意味だそうです。
一、憲法改正の実現
一、軍事的安全保障の強化
(愛国心、集団的自衛権、専守防衛の転換、スパイ防止)
一、食料安全保障の強化
(自給率向上、農業振興へ提言・水産業政策転換など)
一、エネルギー安全保障の強化
(原子力発電の理解増進、再エネ環境破壊防止など)
一、学校教育の充実(道徳心の涵養)
一、その他
選択制夫婦別姓の導入は、
長期的に見れば、先祖、先人への感謝の念が薄くなってしまい、
日本の伝統である家制度の崩壊をまねく恐れがあると思う。
家制度の崩壊は、子孫への責任感が薄れてしまう。
これらによって、いっそう日本の社会秩序が乱れていく恐れがあると思います。