5月は紫外線も強く気温変動も激しい季節です。
暖かくなったことで皮脂分泌が盛んになり、吹き 出物もできやすくなります。人間の身体は、高気圧の時は交感神経が優位になり、低気圧のときは副交感神経が優位になるためこの気圧の上下により、自律神経が不安定になったり、花粉やホルモンバランスの乱れでアレルギーや肌あれが起きやすくなるそうです。
そんな時はゆったり湯船に浸かった後や、大好きなアロマの香りに包まれながら五臓六腑と経絡に皮膚断面や自律神経のケアをお勧めします。
五臓六腑と手足の経絡
五臓六腑
- 肝臓後面
- 肝小葉
- 胆嚢
- 心臟前部
- 小腸壁
- 脾臓
- 膵臓組織
- 胃壁
- 左右の肺
- 腸
- 左右の腎臓縦断面
- 膀胱
- リンパ管
手足の経絡
- 肝経
- 胆経
- 心経
- 小腸経
- 脾経
- 胃経
- 肺経
- 大腸経
- 腎経
- 膀胱経
- 心包経
- 三焦経
ウキウキ NSレシピ より抜粋