「未病」という言葉をご存知でしょうか?
未病とは、病気にはなっていなくても健康ではない状態を言います。
つまり、「健康」と「病気」の中間が未病です。
実は多くの人が未病状態なのです。
私も病気ではありませんが健康ではありません。
毎年行う健康診断でのBMI数値もギリギリセーフですが、限りなくメタボに近い。
糖尿病ではないが、一歩手前の予備群です。
まさに未病状態です。
このように、多くの方が病気ではなくても何らかの不調を感じています。
また、健康なつもりでいても、実は知らないうちに蝕まれていることもあるでしょう。
私もそうですが、何かの症状が出て病気にならない限り、なかなかお医者さんには行きません。
行けば時間も取られるし、診察等でお金もかかります。
ついつい、「まだ大丈夫!」と言い聞かせて行きません。
いざ、病気になってしまうとお金も時間も多くかかってしまいます。
さらに個人事業主や経営者の方は身体が資本ですから多大なロスになってしまいます。
病気になる前に、身体をケア
定期的に身体をケアすることで未病状態の不調の改善や将来なる可能性のある病気の予防が期待できます。未病状態ではなく健康な状態でいることは、身体と心が整い、やる気が満ち溢れます。引き寄せの法則がありますから、そういう方にはそういう方が集まってきます。未病状態のうちにしっかり身体をケアし健康状態になることが大事だと思います。
生活習慣病だからこそ未病治療
どんどん生活習慣病は増えています。
その生活習慣病の原因は、食生活や運動、睡眠、入浴などの生活習慣とストレスです。
これは、医療では治せません。一生薬を飲み続ける対症療法はできても、根本的な原因除去療法はできません。
原因を見極めて除去する未病治療こそが、生活習慣病を救えると思います。