体を構成しているタンパク質のうち、約30% を占めている〈コラーゲン〉。
繊維状という特質を活かし、組織や細胞を繋ぎ合わせる接着剤のような役割をしてくれています。また、肌の奥の「真皮」の約70%を占め、皆さんが気になるハリや弾力を保つ役割をもっているのもコラーゲンです。
健康と美容に重要なコラーゲンですが、その主成分はタンパク質が分解された非必須アミノ酸から作られる「ヒドロキシプロリン」というもので、皮膚だけでなく、内臓・骨・髪・血液・ホルモンや酵素の材料としても役立てられています。コラーゲンを構成しているアミノ酸は体内で合成可能な非必須アミノ酸ですが、実際に口から摂ったタンパク質は体内で一旦「コラーゲンペプチド」というアミノ酸に分解されます。今、話題の飲むコラーゲンは、飲んでも意味がないのでは?と疑問がよぎりますが、摂取したコラーゲンが直接吸収されることはありませんが、分解過程に生じるこの「コラーゲンペプチド」が体内のコラーゲンの合成を促進してくれるということですのでご心配なく。また、コラーゲンを生成する際に欠かせない成分が「鉄分」。コラーゲンをセラピーする際に、「ヘム」も一緒にセラピーしているのはそのためです。